Raspberry Pi/ラズベリーパイ

Raspberry Pi (Photo from Wikipedia)

 基盤の上に部品が組み上げられた,大きさがクレジットカードサイズのコンピュータ。剥き出しで安価(4,000円程度)ではあるが,Linuxという基本ソフトが動作し,立派にコンピュータとして利用できる。

 Raspberry Piは,最初から子供達や教育のことを想定してつくられたので,電子工作の土台として利用したり,ソフトウェアの開発マシンとしてプログラミング教育で使うことに注目が集まっている。

 購入はAmazonなどでも可能だが,RSコンポーネンツ社から購入するのがオーソドックスな方法となる。
Raspberry Pi販売サイト(RSコンポーネンツ)

RSJ

【アドバイス!】
 購入ページには「個人での購入の場合はこちら」と「通常のRSとのお取引の場合はこちら」と2つのボタンが用意されている。普通に読めば前者のボタンを押すことになりそうだが,前者は英国本社の英語サイト。後者のボタンが日本国内の日本語サイトなので,個人だとしても「日本の個人」の場合は「通常のRSとのお取引の場合はこちら」を選ぶこと。
 (本来RS社は部品の卸販売ビジネスをしているので,販売サイトや取引条件文面などが個人向けになっていない。しかし,実際には個人で登録をして注文することができるので,安心して「1個」注文してよい。)

Raspberry Pi モデルB 全部入りモデル
512 MB RAM
USB 2.0ソケット × 2
10 / 100 BaseTイーサネットソケット有り
Raspberry Pi モデルA 基本モデル
256 MB RAM
USB 2.0ソケット × 1
10 / 100 BaseTイーサネットソケット無し
※別途USB用無線LANアダプタを購入してネット接続する方法がある
モデル共通 ケース別売り
基本ソフト別売り(SDカード付きセット商品有り)
Broadcom BCM2835 700 MHz ARM1176JZFSプロセッサ
HDMIビデオソケット
RCAコンポジットビデオソケット
SDカードソケット
microUSBソケットから給電
3.5 mmオーディオ出力ジャック
GPIO及びシリアルバス用のヘッダ
JTAGコネクタ用のヘッダフットプリント
Raspberry Pi HDビデオカメラ用コネクタ
Webサイト Raspberry Pi 財団
ラズベリーパイ(RSコンポーネンツ デザインセンター)
Japanese Raspberry Pi User Group
関連図書 『Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング  ~自分専用のコンピューターでものづくりを楽しもう!』(日経BP社 2014)
『Raspberry Piユーザーガイド』(インプレス 2013)
『Raspberry Piで遊ぼう! 改訂第2版』(ラトルズ 2014)
日経BPパソコンベストムック『誰でもできる!Raspberry Piで楽しもう』(日経BP社 2013)
『Raspberry Pi[実用]入門――手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫!』(技術評論社 2013)
『Raspberry Piをはじめよう』(オライリー 2013)
『お手軽ARMコンピュータ ラズベリー・パイでI/O』(CQ出版 2013)
『「Raspberry Pi」 でつくる電子工作』(工学社 2013)
『ラズベリー・パイで作る 手のひらLinuxパソコン:インターフェースZERO No.05』(CQ出版 2013)
日経BPパソコンベストムック『格安PCボードで始める 電子工作超入門』(日経BP社 2014)
プログラミング教育 PEG (Programming Education Gathering)
「グーグル、小中学生のプログラム教育を無償支援」(日経新聞)
「「コンピューターに親しもう」プログラムを開始しました」(Google)
「プログラミングを学校の必須科目にするためのキャンペーン“Hour of Code”と国の“コンピュータ科学教育週間”が同時期に」(TechCrunch)
キット商品 Kano
 Raspberry Piをベースにキーボードやケース,電源アダプタ,基本ソフト等を特別に用意してキットに仕上げたパッケージ。現在予約段階で7月に登場予定。

rpi01 rpi02
Linux基本ソフトが入ったSDカードとセットになったモデルBパッケージ

【後日…】
RSコンポーネンツ社はカタログ販売の会社なので,Raspberry Piを一つだけ注文しても分厚いカタログが届きます。^_^; 電子工作に興味が湧いた時に役立つかも知れません。
rs_catalog